港区  白金陶芸教室  最寄り駅:広尾 恵比寿 白金高輪 | お店のミカタ https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/ 白金の閑静な住宅街の中にある陶芸教室。あなたの”創りたい”を大切にします。 https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ca/c1/49495/49495_6281c5cac1_header_logo_pc.jpg 港区  白金陶芸教室  最寄り駅:広尾 恵比寿 白金高輪 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/ 【陶芸教室  東京 都内 港区 目黒区 恵比寿 白金 広尾 三田 品川 渋谷  英語】 ウエディングで贈るコース   Wedding Course Sun, 06 Sep 2015 15:09:25 +0900 302045 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/menu/302045 <a href="http://sirokanetougei.com/wedding_tougei.html"><span style="color: #33cccc; font-size: medium;"><strong>ウエディングで贈るコース ー結婚式のプレゼントを手作りの陶芸でー  Wedding Course</strong></span></a> 陶芸でご両親へ結婚式のプレゼント ご両親に今までの一生分の感謝を込めて、これからの夢と願いをのせて結婚式の陶芸の贈り物 ブライダル用の贈答作品をご希望の方には専任講師がマンツーマンで、デザインから最終仕上げまでアドバイスします。<br /> まずはご両親の好きなものをイメージして下さい。<br /> お料理好きなお母さん、お酒が好きなお父さんにどんなものを贈りますか?<br /> コーヒーカップや湯のみ、徳利から大皿、壷等どんなご要望もお聞かせ下さい。<br /> 大皿、長皿に心を込めたメッセージも付けられます。完成したうつわを入れるオリジナル桐箱やクリアーボックス、各種ご用意しております。<br />&nbsp;■制作時間:2時間半(毎日10:00~21:00時まで)<br /> ■制作時間:2時間半(水曜以外毎日 ①10:00~12:30、②13:30~16:00、③16:00~18:30、④18:30~21:00)<br /> ■制作個数:自由<span><span><br /> <span>■</span></span><span><span>作品制作例</span></span><span><span>: </span></span><span> お茶碗、お湯呑み、どんぶり、サラダボウル、コーヒーカップ、お皿、大皿、長皿、花瓶、ビアカップ、徳利、<br /> ぐい飲み、焼酎カップ。</span></span><br /> ■料金:お一人様 7,600円+※作品焼成費  ※追加授業で絵付け等の制作をされる方は1人1回あたり3,000円になります。<br />&nbsp; ※希望される方には制作過程の写真を<strong>無料</strong>で<strong>撮影</strong>し、データをお渡しいたします。<br /> ※撮影同伴:可能(※平日1名様まで無料、土、日の場合はお1人同伴につき3,800円が席料としてかかります。)<br /> ※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代です。体積(縦X横X高さ)cm X1.5円となります。<br /> 〔例えば〕作品サイズ 縦7cm横7cm高さ10cmの湯のみの場合・・・740円となります。 <strong>■特急プラン料金</strong>:参加料金とは別にお急ぎの方のみかかります。制作日からお渡しまでの期日で起算します。 3日~7日   10,000円<br /> 8日~14日  4,000円<br /> 15日~21日  2,000円<br /> 22日~     0円 <br /><br /><a href="http://sirokanetougei.com/wedding/wedding_tougei_flow1.html">写真見る>></a> 【クーポン】 親子陶芸体験  Sun, 10 May 2015 13:34:13 +0900 435365 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/coupon 親子陶芸体験  【お知らせ】 土鍋作りの一日体験やってます!詳しくはお問い合わせ下さい。 Sun, 10 May 2015 13:30:25 +0900 44786 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/ 土鍋作りの一日体験やってます!詳しくはお問い合わせ下さい。 【お知らせ】 白金陶芸教室、2015年夏休み子供陶芸体験は7月20日~8月30日までです。 Sun, 10 May 2015 13:30:04 +0900 891310 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/ 白金陶芸教室、2015年夏休み子供陶芸体験は7月20日~8月30日までです。 【サークル、学校のイベント、子供会の行事、陶芸、各種学校】 出張陶芸教室 Sun, 10 May 2015 11:39:38 +0900 302990 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/menu/302990 &nbsp;<span style="color: #ff6600; font-size: medium;"><strong><a title="出張陶芸教室" href="http://www.sirokanetougei.com/shuchyou_tougei.html"><br /></a></strong></span><a title="出張陶芸教室" href="http://www.sirokanetougei.com/shuchyou_tougei.html"><br /></a><img src="http://www.sirokanetougei.com/img/shuttyou/kindergarden1.gif" alt="" width="504" height="335" align="right" /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;"><strong><a title="出張陶芸教室" href="http://www.sirokanetougei.com/shuchyou_tougei.html">出張陶芸教室</a></strong></span> ご希望場所で陶芸教室をまるごと出張いたします。 各種学校や、サークル、企業の研修や福利厚生、子供会の行事、学校のイベントなどにご利用下さい。 <br />■制作内容 <br /> <strong>手びねり</strong>陶芸制作(絵皿・湯呑み・茶碗・ビアマグ・ビアジョッキ・マグカップ・灰皿等)<br /> <strong>電動ろくろ</strong>制作(湯呑み・茶碗・ビアカップ・ぐいのみ・皿等) <br /> ご希望に合わせて自由に作っていただけます。お気軽にご相談下さい。<br /> ◎作品は後日焼成してから返却いたします。 約1ヵ月後になります。<br /> <br />■ろくろレンタル費 1台5,000円(4台まで貸し出し出来ます。)<br /> ■出張費 10,000円~20,000円(東京23区近郊は10,000円その他<br /> 地域により異なりますのでお問い合わせ下さい。)<br /> ■ご予約 <br /> 体験日より1週間以上前から予約してください。 ※道具レンタル料込みの料金です<br /> ※20名以上の場合はさらに割引も可能です<img src="http://www.sirokanetougei.com/img/shuttyou/douhou_file1.jpg" alt="" /><br /> 手びねり陶芸制作(絵皿・湯呑み・茶碗・ビアマグ・ビアジョッキ・マグカップ・灰皿等)<br /> 電動ろくろ制作(湯呑み・茶碗・ビアカップ・ぐいのみ・皿等) <br /> ご希望に合わせて自由に作っていただけます。お気軽にご相談下さい。<br /> ◎作品は後日焼成してから返却いたします。 約1ヵ月後になります。<br /> ■ろくろレンタル費 1台5,000円(4台まで貸し出し出来ます。)<br /> ■ご予約<br /> 体験日より2週間以上前から予約してください。 <a href="http://www.sirokanetougei.com/applicationform.html"><img src="http://www.sirokanetougei.com/img/application.jpg" alt="" /></a> <a href="http://www.sirokanetougei.com/shuchyou_tougei.html"><span style="color: #33cccc;"><strong>詳しくはこちら</strong></span></a> 【カテゴリーなし】 急須作り陶芸体験教室 Sun, 10 May 2015 11:37:44 +0900 550837 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/menu/550837 <a href="http://sirokanetougei.com/teapot.html">急須</a>やポットが二時間半で出来ちゃう!<img src="http://sirokanetougei.com/img/teapot/teapot5.png" alt="" width="227" height="177" /> <br /><a href="http://sirokanetougei.com/teapot.html">急須</a>、ポット作り体験では、自宅用、プレゼント用の急須ポットが自分の手で作れちゃう。サイズは1人用、3人用あります。ラッピングや桐箱に入れてプレゼントする事も出来ます。<br /><br />&nbsp;■料金:10,000円(1人用急須)<br /> :12,000円(3人用急須)<br /> :14,000円(7人用土瓶) <br /> ■制作時間:約240分(全2回)<br /> ■制作個数:1作品<br /> *制作は2回来ていただきます。<br /> *焼成費等全て含めた価格になっております。<br />&nbsp;<img src="http://sirokanetougei.com/img/teapot/teapot2.jpg" alt="" width="200" height="160" /><br />1.取っ手もふたのデザインも自在にアレンジ <br /> <br /><img src="http://sirokanetougei.com/img/teapot/teapot3.jpg" alt="" width="197" height="160" /><br />2.急須にしたい方は茶こしも作れます。<br /><br /><img src="http://sirokanetougei.com/img/teapot/teapot4.jpg" alt="" width="182" height="160" /> <br /> 3.表面の模様で貝殻風なアレン<br />&nbsp; <br /><img src="http://sirokanetougei.com/img/teapot/teapot1.jpg" alt="" width="186" height="160" /> <br /><br />&nbsp;4.釉薬も自分でつけてカラフルな<br /> デザインも出来ます!<br /><br />詳しくは<a href="http://sirokanetougei.com/teapot.html">白金陶芸教室のホームページ>></a> 【陶芸教室  東京 都内 港区 目黒区 恵比寿 白金 広尾 三田 品川 渋谷  英語】 夏休み子供陶芸体験  Sun, 10 May 2015 11:33:29 +0900 302032 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/menu/302032 みんな集まれ!夏休みの宿題、自由研究も出来ちゃう!<br /> 夏休みこども陶芸体験!<br /> <br /> 小さなお子様でも陶芸が初めてでもどなたでも参加できます。<br /> 夏休みは友達と、お母さん、お父さんと一緒に陶芸をしよう !<br /> (4才以上のお子様はお一人参加可能です。3才以下は保護者の同伴が必要です。) <br /> <br /> 夏休みの工作、自由研究、宿題にもぴったりです。 夏休み中9月2日(日)までに作品お渡し希望の場合は8月25日(日)までお越し下さい。 *8月25日以降制作の場合でも短期で焼き上げるコースもございます。お気軽にご相談下さいませ。 *作品の郵送ご希望の方は出来上がりから到着まで2日程かかりますのでお早めにお越し下さい。<br /><br /> <span style="color: #ff0000;">■</span>夏休み特別メニュー 夏休み特別メニュー出来ました!<br /> 下記のメニューを参考にしてください。自分で考えたオリジナル作品もお待ちしてます。 動物・お魚のお皿 動物、お魚のお型紙やせっこうの型を使ってお皿が作れます。おかずを入れたり色んな大きさに作れます。<br /> (例えば・・・ねこ、かに、さかな、かめ等) 制作時間:90分<br /> 料金:お一人様3,800円+*焼成費<br /> 制作数:自由<br /> 作品サイズ:自由 *追加授業は1回ごとに+3,000円かかります。 <br /> ■夏休み中9月2日(日)までに作品お渡し希望の場合は8月25日までお越し下さい。9月中お渡し希望の場合約1週間程度で<br /> お渡し出来る場合もございます。お気軽にご相談下さいませ。<br /> ■保護者様の見学はスペースの関係上お断りしております。お子様の自由な創作のためにも、原則保護者様は送り迎えのみでお願いいたします。 <br /><span style="color: #ff0000;">■</span>由研究お手伝いコース 自然のことを感じる、考えるきっかけになる、そんな自由研究が発表出来たらいいですね!<br /> <br /> いくつか自由研究のサンプルを考えてみましたので参考にして下さい。<br /> もちろん下記以外でも自分でテーマを設定したものを作っていただく事も可能です。 例1:オリジナル土で作るコース お家の庭にある土を混ぜて作品を作ろう。<br /> どんな色になるかな?色の変化が見逃せないね!<br /><br /> 準備するもの:土(なるべく石を取り除いたもの。)<br /><br /> 手順1)自宅の土を掘ります。購入したものでも結構です。<br /> 手順2)教室で土をブレンドします。<br /> 手順3)作品を作ります。2種類以上<br /> 手順4)ゆうやく(色)をかけます。<br /> 手順5)完成作品を元に自由研究の提出用紙を作成します。<br /> <br /> (■このコースは自由研究の提出用紙もついてます。土は購入されたものでも結構です。<br /> 山林の土を持ってこられる場合はその土地の持ち主の許可を得て下さいね。) 例2:ガラスを混ぜてオリジナル器を作ろう! 実験の目的・・・・&rdquo;土、ゆうやく、ガラス&rdquo;の色の変化を記録する。<br /><br /> 準備するもの:お家にあるガラス<br /> <br /> 手順1)作品を作る<br /> 手順2)すやきした作品にゆうやくをかける。<br /> 手順3)自分の家から持って来たガラスを作品の上に載せる<br /> 手順4)出来上がった作品を元に自由研究提出用紙に記入していく。 <br /><strong><span style="color: #ff0000;">★</span></strong>自由研究お手伝いコース:<br /> <br /> 制作時間:120分<br /> 料金:8,000円(焼成費込み)<br /> 制作数:2作品<br /> 作品サイズ:高さ12&times;横14&times;縦14(㎝)以内  サイズが大きくなる場合は別途焼成費がかかります。<br /> (粘土代、指導料、自由研究用の撮影料、提出用紙も付いております。追加授業は1回ごとに+3,000円かかります。)<br /> <br /> ■夏休み中9月2日(日)までに作品お渡し希望の場合は8月25日までお越し下さい。9月中お渡し希望の場合約1週間程度で<br /> お渡し出来る場合もございます。お気軽にご相談下さいませ。<br /> 【日記】 穴窯 窯出し! Wed, 12 Dec 2012 11:02:59 +0900 395821 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/395821
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0144-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0144-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>先日11月25日に窯出しに行ってまいりました。
当日は大盛況!!窯出し行列が出来てました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0159-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0159-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>窯だしは中に1人が入り外側で棚や作品を
受け取っていきます。今回は棚が崩れたこともあり
駒崩し的な要素も入っていた特殊な例。
<a href="http://marunuma-artpark.co.jp/artist/enomoto.html"><span style="color: #ff6600;"><strong>榎本先生</strong></span></a>が中で孤軍奮闘。
お疲れ様です。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0156-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0156-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>外では窯の中から出した棚板をグラインダーで削っております。
窯の温度も高かったので目立てした窯土やまくら等
くっついております。これも中々の重労働。
辺りは一面真っ白。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0182-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0182-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>胴木間と1列目が終了。吉川さんも入ります。
天井が低く閉所恐怖症の方にはおすすめいたしません。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0168-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0168-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>みっちり。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0200-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0200-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>ほぼ出尽くしました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0187-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0187-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>こちら胴木(一番手前側の薪をくべるところ付近。)の作品。
作品は置いた場所毎に仕分けしていきます。
どこにどんな作品を置いてどんな効果があったのか
検証することが大切です。<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0188-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0188-Copy-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>こちら手前から下段、中段と続きます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0225-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0225-Copy-Copy-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" /></a>白金陶芸教室の作品たち。皆さんに少しづつ
出してもらいましたが、全体の10%位の容積でした。
窯を教室だけで埋めるには程遠い・・・・・。
意外と穴窯って大きいのよね。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0220-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0220-Copy-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>最後に皆さんで講評会。全体的に作品の焼け具合
は良かったです。とのこと。同感。
丸沼陶芸倶楽部の皆さんとっても
ろくろが上手く&ベテランさんが多い印象。
皆さん本当にお疲れ様でした!!
白金の講評会は11月25日18:30~です!
【日記】 穴窯 窯出し! Wed, 12 Dec 2012 11:02:18 +0900 395820 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/395820
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0144-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0144-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>先日11月25日に窯出しに行ってまいりました。
当日は大盛況!!窯出し行列が出来てました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0159-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0159-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>窯だしは中に1人が入り外側で棚や作品を
受け取っていきます。今回は棚が崩れたこともあり
駒崩し的な要素も入っていた特殊な例。
<a href="http://marunuma-artpark.co.jp/artist/enomoto.html"><span style="color: #ff6600;"><strong>榎本先生</strong></span></a>が中で孤軍奮闘。
お疲れ様です。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0156-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0156-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>外では窯の中から出した棚板をグラインダーで削っております。
窯の温度も高かったので目立てした窯土やまくら等
くっついております。これも中々の重労働。
辺りは一面真っ白。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0182-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0182-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>胴木間と1列目が終了。吉川さんも入ります。
天井が低く閉所恐怖症の方にはおすすめいたしません。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0168-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0168-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>みっちり。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0200-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0200-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>ほぼ出尽くしました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0187-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0187-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>こちら胴木(一番手前側の薪をくべるところ付近。)の作品。
作品は置いた場所毎に仕分けしていきます。
どこにどんな作品を置いてどんな効果があったのか
検証することが大切です。<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0188-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0188-Copy-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>こちら手前から下段、中段と続きます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0225-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0225-Copy-Copy-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" /></a>白金陶芸教室の作品たち。皆さんに少しづつ
出してもらいましたが、全体の10%位の容積でした。
窯を教室だけで埋めるには程遠い・・・・・。
意外と穴窯って大きいのよね。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0220-Copy-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0220-Copy-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>最後に皆さんで講評会。全体的に作品の焼け具合
は良かったです。とのこと。同感。
丸沼陶芸倶楽部の皆さんとっても
ろくろが上手く&ベテランさんが多い印象。
皆さん本当にお疲れ様でした!!
白金の講評会は11月25日18:30~です!
【日記】 無念の穴窯バスツアー Wed, 12 Dec 2012 11:00:24 +0900 395819 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/395819
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1034o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1034o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>
&nbsp;
11月17日穴窯バスツアーが始まりました!参加者は21名朝九時に<a href="http://gardenplace.jp/"><span style="color: #99cc00;"><strong>恵比寿ガーデンプレイス</strong></span></a>前集合!!
今回は妙にバスもでかいし気合いが感じられます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1040o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1040o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>バスでは自己紹介や作品の話など。薪を投げ入れる際の注意点など。
皆さん期待に胸を膨らませています!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1044o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1044o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>すすきが原。思えばこの頃から暗雲が立ち込めていた・・・・・・・・。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1045o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1045o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
穴窯が前日夜中の棚、作品崩落事故のため予定より早く終了!泣
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1052o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1052o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>おじさんがレンガ扉を
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1055o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1055o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>開けてくれた!!   終了。。。。。。。チーーーーン。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1057o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1057o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>薪は半日で一パレットなくなります。
赤松は松食い虫の影響で東北地方から仕入れることもある。
1窯焚くのに膨大なコストがかかる。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1059o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1059o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>予定の変更が色々あり(・・;)お昼は丸沼の森のオーナー須崎さんの
生家が蕎麦屋さんとして営業されている「<a href="http://katsumiya.com/"><span style="color: #ff6600;"><strong>かつみや</strong></span></a>」へ!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1065o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1065o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>茅葺き屋根が美しいです!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1069o.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/DSC_1069o-300x199.jpg" alt="" width="300" height="199" /></a>この後、埼玉県立近代美術館にて「<a href="http://momas.jp/exhibitionguide/exhibition/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%B1%95-2/"><span style="color: #666699;"><strong>ベン シャーン</strong></span></a>」展へ。
皆、右に傾いている?
今回は残念でしたが、作品が出来てくるのを楽しみに待ちましょう!
お疲れ様でした!!
【日記】 土鍋作り体験、今年も始まる! Wed, 12 Dec 2012 10:58:30 +0900 395816 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/395816
寒い、年々寒さが身にしみる今日この頃。
気付けば除夜の鐘も聞こえてきそう・・・。
最近幽体離脱気味の角谷です。
さて教室では土鍋作りの体験が毎年好評をはくしております。
今回は土鍋作り体験で使われる型と作り方のご紹介をいたします。
土鍋作りで使われる型は4種類程ご用意していて、
今日はご飯焚き2合サイズで行ってみましょう!
&nbsp;
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1733-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1733-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
&nbsp;
まず用意するのは&rdquo;たたら&rdquo; &rdquo;伸ばし棒&rdquo; &rdquo;どべ&rdquo; &rdquo;薄い布&rdquo; &rdquo;筆&rdquo; &rdquo;素焼き型&rdquo; &rdquo;つげべら&rdquo;等。
&nbsp;
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1737-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1737-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
こちら型のサイズが直径36cm。
&nbsp;
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1741-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1741-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
コンパスで半径を計り。
&nbsp;
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1744-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1744-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
円を描く。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1743-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1743-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
切り取る!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1748-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1748-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
素焼きの型にかぶせます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1753-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1753-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
手跡が残らないようにくっつけます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1755-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1755-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
余分なところはカット。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1759-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1759-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
傷と&rdquo;どべ&rdquo;(泥状にといた土)をつけて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1762-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1762-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
土で補強します。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1766-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1766-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
なじませます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1771-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1771-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
少し乾燥させて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1772-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1772-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
手板をあてて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1773-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1773-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
ほい
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1775-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1775-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
型からはずします。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1777-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1777-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
すっぽり取れました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1781-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1781-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
お次は蓋。伸ばした土を別の型に押し込んで。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1783-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1783-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
蓋の正確なサイズを測ります。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1789-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1789-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
ペンであたりをつけておいて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1792-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1792-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
切った後乾燥させます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1795-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1795-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
間に布を引き上から合わせます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1796-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1796-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
蓋のつまみも接着。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1804-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1804-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
取っ手もつけて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1807-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1807-Copy-300x278.jpg" alt="" width="300" height="278" /></a>
成形は完成。ここまで1時間~2時間で出来ます。
釉薬編はまた後日。
こちらに釉薬をかけたら完成!!
大きなサイズの場合は複数回参加で完成となります。
皆さんも挑戦してみてください。
【日記】 土鍋作り体験、今年も始まる! Wed, 12 Dec 2012 10:56:59 +0900 395815 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/395815
寒い、年々寒さが身にしみる今日この頃。
気付けば除夜の鐘も聞こえてきそう・・・。
最近幽体離脱気味の角谷です。
さて教室では土鍋作りの体験が毎年好評をはくしております。
今回は土鍋作り体験で使われる型と作り方のご紹介をいたします。
土鍋作りで使われる型は4種類程ご用意していて、
今日はご飯焚き2合サイズで行ってみましょう!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1733-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1733-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
まず用意するのは&rdquo;たたら&rdquo; &rdquo;伸ばし棒&rdquo; &rdquo;どべ&rdquo; &rdquo;薄い布&rdquo; &rdquo;筆&rdquo; &rdquo;素焼き型&rdquo; &rdquo;つげべら&rdquo;等。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1737-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1737-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
こちら型のサイズが直径36cm。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1741-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1741-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
コンパスで半径を計り。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1744-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1744-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
円を描く。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1743-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1743-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
切り取る!
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1748-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1748-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
素焼きの型にかぶせます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1753-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1753-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
手跡が残らないようにくっつけます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1755-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1755-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
余分なところはカット。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1759-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1759-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
傷と&rdquo;どべ&rdquo;(泥状にといた土)をつけて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1762-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1762-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
土で補強します。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1766-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1766-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
なじませます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1771-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1771-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
少し乾燥させて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1772-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1772-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
手板をあてて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1773-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1773-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
ほい
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1775-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1775-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
型からはずします。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1777-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1777-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
すっぽり取れました。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1781-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1781-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
お次は蓋。伸ばした土を別の型に押し込んで。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1783-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1783-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
蓋の正確なサイズを測ります。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1789-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1789-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
ペンであたりをつけておいて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1792-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1792-Copy-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a>
切った後乾燥させます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1795-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1795-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
間に布を引き上から合わせます。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1796-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1796-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
蓋のつまみも接着。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1804-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1804-Copy-300x168.jpg" alt="" width="300" height="168" /></a>
取っ手もつけて。
<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1807-Copy.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_1807-Copy-300x278.jpg" alt="" width="300" height="278" /></a>
成形は完成。ここまで1時間~2時間で出来ます。
釉薬編はまた後日。
こちらに釉薬をかけたら完成!!
大きなサイズの場合は複数回参加で完成となります。
皆さんも挑戦してみてください。
【日記】 夏休み 自由研究 こども陶芸体験! ~準備編~ Tue, 26 Jun 2012 20:55:39 +0900 302049 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/302049 <br />紫陽花が綺麗だな~と思ったら ちゃんと梅雨な湿度になってまいりましたね。じめじめ。 まだ6月ですが、毎年恒例今年もやります! <a href="http://sirokanetougei.com/summerkids.html"><span style="color: #ff6600;"><strong>夏休み 子供陶芸体験</strong></span>!</a> 自由研究の課題にしてもよろしです。 夏休みの思い出のひとコマにしていただいてもよろしです。 ただいま準備しているのは 「植物と一緒に焼いてみよう!」 とか<br />&nbsp;<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0148.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0148-300x197.jpg" alt="" width="300" height="197" /></a> <br />「ガラスと一緒に焼いてみよう!」 等 今旬なネタばかり!・・・・。 かどうかはわかりませんが、楽しい企画色々用意してお待ちしてます。 <br /><a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0025.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0025-300x220.jpg" alt="" width="300" height="220" /></a>この作品は毎月作りに来てるのんちゃん(小学3年生)の作品。 はんこの仕方も色合いも綺麗なお皿! 体験だけじゃなく、大人に混じって定期的に通われている子もおります。ご興味ある方は一度のぞいて見てくださいね~ 【日記】 新着作品。土鍋焼き上がり~! Mon, 16 May 2011 21:38:01 +0900 86357 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/86357 皆様、春も深まって(日本語おかしい?)まいりましたが いかがお過ごしでしょうか? 土鍋体験で3月に作られた作品が出来上がってきましたので ご紹介いたします。 まずは、Oさんの作品。写真で見ると大きめですが、手のひらサイズの土鍋。オニオングラタンスープを入れたい!との事でした。<br />裏もしゃれておりますね。<br />来客用も作られました。 次は体験でいらした方々の作品。 <a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_25841.jpg"><br /> </a><a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_2575.jpg"><br /> </a>持ち手がロボットみたいでかわいいですね~ <a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_2564.jpg"><br /></a>ご飯のしゃもじも置けるようになっております。 アイディア次第で土鍋は色んな活用が出来るんですね~! 食卓が楽しくなりそうです~!!<br /><br /><a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/IMG_2564.jpg"> </a> 【日記】 象嵌(ぞうがん)技法紹介 Mon, 16 May 2011 21:32:02 +0900 86356 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/86356 桜も新芽が出てきて
教室の近所では、ハナミズキやつつじがちらほら。
1年の中でも穏やかな季節ですね。
さて、教室では様々な技法を紹介しております。
陶芸の技法はシンプルなもの複雑なもの
色々あります。
その多くは大変時間と集中力を要するものです。
シンプルな技法で精度を高めていくのもいいですし
手間をかけて仕上げるのも楽しいものです。
今回ご紹介するのは「象嵌(ぞうがん)」
象嵌は土以外の素材でも金属でも、木でも
あらゆる素材で行われています。
では早速作り方。
①本体の形を作ります。
②本体を成形(形を整えること)してから模様或いは図案通りに浅く彫ります
(3mm位)。
③違う種類(色土も可)の土を埋め込みます。
④土が馴染んでからかんなやアルミへら等で削りだしていきます。
⑤乾燥させます。
⑥透明系の釉薬をかけて仕上げます。
こちらはKさんの作品。白土に赤土を象嵌したものです。
&nbsp;
【日記】 象嵌(ぞうがん)技法紹介 Mon, 16 May 2011 21:28:51 +0900 86354 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/86354 桜も新芽が出てきて
教室の近所では、ハナミズキやつつじがちらほら。
1年の中でも穏やかな季節ですね。
さて、教室では様々な技法を紹介しております。
陶芸の技法はシンプルなもの複雑なもの
色々あります。
その多くは大変時間と集中力を要するものです。
シンプルな技法で精度を高めていくのもいいですし
手間をかけて仕上げるのも楽しいものです。
今回ご紹介するのは「象嵌(ぞうがん)」
象嵌は土以外の素材でも金属でも、木でも
あらゆる素材で行われています。
では早速作り方。
①本体の形を作ります。
②本体を成形(形を整えること)してから模様或いは図案通りに浅く彫ります
(3mm位)。
③違う種類(色土も可)の土を埋め込みます。
④土が馴染んでからかんなやアルミへら等で削りだしていきます。
&nbsp;
&nbsp;
【日記】 物々交換 Fri, 18 Feb 2011 20:57:50 +0900 44789 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/44789 <br /> 先日は大学時代の工芸科出身の友人と物々交換する事に。<br />&nbsp;彼は最近革の製品を作っているらしい。 <br />んで、 革のキーケースをいただいた。 <a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-212.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-212-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a><a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-214.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-214-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a><br />中はこんな感じ。 手縫いにこだわり感がある。 <br />ステッチがとても美しいです。 <br />革のブックカバーは&rdquo;おまけ&rdquo;ということでいただきました。<br />&nbsp;お返しの品にプレッシャーがかかってくる&rdquo;おまけ&rdquo;。 <a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-208-e1297661064257.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-208-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a> <br /><br />で中はこんな感じ。<br />&nbsp;<a href="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-209-e1297661152765.jpg"><img src="http://sirokanetougei.com/blog/wp-content/uploads/Picture-209-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a><br />切りっぱなしの感じがかっこいい。です。<br />&nbsp;こうやってほしいものが物々交換できるのも 工芸科出身ならでは。<br />もし、こちらの写真見て気に入った方!<br />&nbsp;かどやが勝手に受け付けておりますので お尋ね下さいまし~。 <span style="color: #c0c0c0;">最寄り駅: 広尾 白金高輪 恵比寿</span> <span style="color: #c0c0c0;">1日体験 電動ろくろ タイル 絵付け 英語授業</span> 【日記】 本日から! Tue, 07 Dec 2010 19:59:22 +0900 15851 https://shiroganetougei.on.omisenomikata.jp/diary/15851 お店のミカタさんに本日より登録させていただきました。<br />これから不定期ではありますが、日記の更新いたします。<br />よろしくお願いします。